貧困大学生ホモライダーのガバガバ日記

SUZUKI GZ125HSに乗ってる関西の大学生のブログ

2019春 九州一周極貧ツー 第六章 ~パンクから始まる朝もある~

生きてるぅ~~!!(生存報告)

 

はい、不可です。もはや記憶も薄れつつあるこの頃ですが、続きを書きます。

マイペースってレベルじゃねぇぞ

 

前回の続き

 

 

fonta-sai.hatenablog.com

 

道の駅みなまたの休憩室のベンチで目を覚ました本官。寝ぼけ眼で支度をして出発。テントを張ってないので撤収がお早い!

 

さて、ここからが悲劇の幕開けである。

R268を走行中のこと、ちょっと砂利が多すぎんよ~と思った次の瞬間、

「パーンってなりましたね、タイヤが」
オイオイオイパンクしたわアイツ。

は!?うせやろ!?

と思いコマロくんのタイヤを確認すると…。

 

穴が開いてました、ガッツリ。

写真を撮っていないところから本官の動揺っぷりを察してほしい。

 

哀しいかな、貧困大学生ガバガバライダーはロードサービスを呼ぶ金がない

最寄りの赤男爵は今回の通過ァ!点である霧島町にあるのみ。

 

ちょっとぐらい(無理して走行しても)バレへんか…。

 

というわけでレッドバロン霧島までは自力で到達することとした。(絶対ダメ)

 

道中は山あいを行く快走ルートといった感じで気持ちがいい。農村あり、田園あり、川沿いに湯気の立ちこめる温泉街ありと楽しいルートだった。

焦りすぎて写真撮ってないけど。

 

そんなこんなで第一目的地霧島町蒸留所へと到達。

鹿児島のr60沿いにある蒸留所だ。

無料でちょっとした見学ツアーに参加できるので酒好き兄貴は絶対に参加、しよう!

 

写真は実際に醸造している蔵の内部だが、割合近代化が進んでいるように見えて、意外と少人数のチームで造っていたり、昔ながらの瓶を使っていたりと伝統を残す所さんは残しておいでだ。
f:id:fonta-sai:20191021142957j:image

 

ライダー特有の記念撮影f:id:fonta-sai:20191021142847j:image

 

友人の酒カスへの土産も30分足らずでゲットだ!やったぜ。

試飲もさせてもらいたかったが、飲酒運転は犯罪者じゃけぇ!

 

続いて高千穂牧場へ。

こ↑こ↓のカフェオレを愛飲している身としては行かざるを得ない。
f:id:fonta-sai:20191021142754j:image
f:id:fonta-sai:20191021142843j:image

 

今日もいいペンキ!(今更)
f:id:fonta-sai:20191021142735j:image

 

乳牛姉貴オッスオッス
f:id:fonta-sai:20191021142912j:image

 

飼育員以外の人にも慣れているのか、餌なしでもそれなりに触れ合うことができ満足。

本官の牛との思い出は小学生の時に農業高校の牛の尻で胸を強打したのが最後だったので、楽しいものに上書きできて良かった。
f:id:fonta-sai:20191021143001j:image

 

やっぱ~、高千穂牧場くんの…ソフトクリームを…最高やな!
f:id:fonta-sai:20191021143016j:image

 

直販ゆえか燃料(カフェオレ)も格安でゲットできた。
f:id:fonta-sai:20191021142947j:image

 

おつぎはすぐ近くの霧島神宮に参詣する。
f:id:fonta-sai:20191021143012j:image
f:id:fonta-sai:20191021142920j:image

 

道中、おそらく九州一帯の花粉症患者から恨まれているご神木を観測した。

お前さえいなければ!(xxハンター)


f:id:fonta-sai:20191021142944j:image
f:id:fonta-sai:20191021143020j:image

 

 

ここでようやくレッドバロンへピットイン。

貧乏大学生ホモライダー不可に言い渡された修理の条件とは…。

 

タ  イ  ヤ  交  換

 

完 了 は 明 日 の 夕 方

 

ああああああああああああ!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブツチチブブブチチブリリイリブブゥゥッッッ!!!)

 

ホワーーッ!!予定壊れちゃーう…!

 

さて、本来はこの後桜島の中ををぐるぐるして一泊する予定だったのだが

明日の天気を見てみると…

f:id:fonta-sai:20191021142929p:image

ねえ、明日から降るよ(天気の子)

この時ばかりは本官もこの旅行からグランドエスケープしたくなった。

 

しかし!ライダーの性、端っこを責めたくなる本官。

台車のマグナ君にまたがり佐多岬へのアタックを決意するのであった(大うつけ)。

このとき時刻は一時半ごろ(スマンホホの画面は気にするな)

 

霧島~佐多岬間はR220、およびR269がメインである。

美しい景観を期待してコースに組み込んだがそれらをすべてぶち壊しにする曇天と焦りから正直道中何があったかは、んまあ、そう、よくわかんなかったです。

コーヒー休憩で立ち寄ったコンビニでキッズにメットをパクられかけたことぐらいか。

 

そして…

f:id:fonta-sai:20191021142916j:image
f:id:fonta-sai:20191021142730j:image
f:id:fonta-sai:20191021142859j:image

 

や っ た ぜ 。

 

涙が出、出ますよ…。

 


f:id:fonta-sai:20191021142855j:image

さっき道中の景色をディスりはしたが、展望台からの眺めは格別だ。

視覚的な情報だけでなく、この地が九州の果てであるという事実、そして自分の体でもってそこに来たという実感が合わさっているからなのだろう。
f:id:fonta-sai:20191021142810j:image
f:id:fonta-sai:20191021142838j:image
あれは開聞岳…!?

 

さて、感動もそこそこに引き上げる。

佐多岬を後にした時点で時刻は17:00

そして本日のお宿は桜島ユースホステルなのら!

 

往路で目にしてきた町や村が日が暮れるにつれて夜の装いへと姿を変えていく。

そうした日常的かつ素朴な光景の中で一人旅人であり、道を駆けるということは、例えば東京や大阪で旅人であるということとはまた違った、ある種の浮遊感と安心感の同居した奇妙な感情を呼び起こす体験である。

復路で特に印象的だったのは夜の桜島を遠くから見た時のことだ。R220を走っていればほとんどの場所から目に入る桜島。夜になるにつれてその黒々とした姿は輪郭がぼやけていき、空の黒さと一体になる。そうした時、桜島は例えるなら可変的な大きさを持っているように思えた。心細い本官にはそれはそれは大きく見えた。

 

さて、無事に桜島へ上陸を果たし、迷いながらもどうにかYHへ到達する。

何やら異国情緒(特にアフリカ味が強い)あふれる内装に囲まれながらパワフルかつ優しいお母さんに応対され、受付を済ませる。おもっくそオフシーズンなので宿泊客はまばら、部屋も一人で一部屋を使わせていただいた。お茶を出していただき、一息つくと風呂へ入った。温泉である。卑近な感想だが生き返る心地がした。

どのみち明日鹿児島を離れるのは昼を過ぎてからなのだ。

そう考え、泥のように眠りについた。

 

最後まで読んでくれてありがとナス!

次回へ続く。

 

 

2019春 九州一周極貧ツー 第五章 ~病人、洞窟を征く~

夏なのにツーリングの予定がないライダーがいるらしい。

 

ご無沙汰しております、不可です。

 

前回の続き。

 

fonta-sai.hatenablog.com

 

ゲストハウスを早々に出発し、この日は朝から雲仙普賢岳を間近で見るべく走り出した、のだが…。

 

 

f:id:fonta-sai:20190810144438j:image

マ”ッッッ!!(即死)

 

時期が悪かったみたいで断念、真顔で下山。

金はないが時間はあるので、九商フェリーにて熊本を目指す。
f:id:fonta-sai:20190810144355j:image
f:id:fonta-sai:20190810144442j:image

島原を去る間際、甲板から件の山が見えた。

写真では伝わらないが思っていた114514倍は大きい。

冷静に考えてスケールバグってやがる。こわいなー、とづまりすとこ。

 

熊本港に着弾&すぐさま市街地へ。

 

熊本といえば熊本城でしょ!wwwということで熊本城へ向かったのだが、

f:id:fonta-sai:20190810144434j:image先の地震を受けて半壊していて痛ましい限りであった。

見えるだろうか、堀がぐしゃぐしゃにつぶれている。

 


f:id:fonta-sai:20190810144418j:image

こんなことを言うのは不謹慎だと承知の上だが、

修理中の熊本城かっこよくないっすか。メカメカしい建造物とガチガチに和テイストの城が融合してるのがまあカッコイイんすわ。

 

もちろん熊本城の一刻も早い再建・ひいては被災地の復興を心より願うばかりである。

 

さて、お昼時なのでグルメを。馬刺しと熊本ラーメンで小一時間迷ったのだが、貧乏学生(20)なので大人しくラーメンを食う。

 

桂花ラーメンさんの名物、太肉麺(ターローメンをいただいた。

ホッロホロの太肉(豚バラの角煮的な)がまあうめえ!これ単体でいただいてもご飯めちゃめちゃ進みそう。
f:id:fonta-sai:20190810144430j:image

もちろん豚骨ベースの白湯スープもクソ美味い。

サラリーマンでにぎわうのも納得の一杯だった。

 

余談だがこのあたりから風邪のような症状が出てきて、魔剤を投与しつつの走行となった。体調管理しとけしとけよ~。

 

ここからは南下してR219へ侵入する。R219は山あいの道で、川と線路と隣り合って進む。途中、趣深い木造駅舎があったので、パシャリ。中では中学生男女がセーシュンしてたのでおとなしく退散。穢れなき幼い眼に、貧困大学生ホモライダーはどう映ったのであろうか(反面教師並感)。
f:id:fonta-sai:20190810144427j:image

 

第一熊川橋梁を背景に撮影。
f:id:fonta-sai:20190810144343j:image

 

さて、本日の最終スポット、球泉洞である。

何でもかんでも恋人の聖地にしやがってよお!?
f:id:fonta-sai:20190810144458j:image

 

閉館(?)間際に訪れたこともあり、ほとんど本官の貸し切り状態であった。本官は地学に明るいわけではないので特に説明はしません(職務放棄)。
f:id:fonta-sai:20190810144411j:image
f:id:fonta-sai:20190810144400j:image
f:id:fonta-sai:20190810144346j:image
f:id:fonta-sai:20190810144403j:image
f:id:fonta-sai:20190810144350j:image
f:id:fonta-sai:20190810144414j:image

意味わからんくらい広い。これだけのものを最初はどこかの大学の探検部が開拓していったのだから大した話だ。鍾乳洞の中ではなぜか焼酎を仕込んでいた。

 

球泉洞をあとにして、道の駅みなまたへ向かう。言わずもがな、本日の宿泊場所である()。24時間開放されている休憩室に、近くには弁当屋。ほーん、ええやん。

 

わー夕陽がキレイダナー(白目)。f:id:fonta-sai:20190810144454j:image
ちなみにこの写真を撮ってから陽が落ちるまで割と時間があってひたすら黄昏てました。

 

余談ですが、黄昏るって本来は夕方になることを言うらしいですね。ま、通じりゃなんでもいいんすよ。

 

 

最後まで読んでくれてありがとナス!

次回へ続く。

 

2019春 九州一周極貧ツー 第四章 ~EMOTIONAL ONSEN JIGOKU~

 

オッハー!!(三番煎じ)

 

はい不可です

不可2個もとっちゃっ…たあ!

 

前回の続き

 

fonta-sai.hatenablog.com

 

 

 

f:id:fonta-sai:20190727171202j:image

佐世保RHのぬこに見送られながら出発!!

 

R205を南下してゆく

 

本日最初の目的地は無窮洞

戦時中に主に小学生らによって手作業で掘られた防空壕である。

朝早くに尋ねたのだがボランティアの案内人さんが快く案内してくださった。

 


f:id:fonta-sai:20190727171053j:image
f:id:fonta-sai:20190727171023j:image
f:id:fonta-sai:20190727171048j:image

 

写真で伝わるかはわからないがなんともまあ広々とした空間である。

危機感に駆られて急いで掘られたというよりは計画的に作られたことがうかがえる。

 

写真に撮ったのは教室、書庫、炊事場だが、これ以外にもいくつかの部屋がある。さらに、らせん状の脱出経路や唐箕を利用して作られた換気装置など、興味深い構造が多くあった。

 

次は片島と呼ばれる半島へ向かう。

ここには魚雷の発射試験場がある、いわゆる廃墟というヤツだ。
f:id:fonta-sai:20190727171118j:image
f:id:fonta-sai:20190727171121j:image
f:id:fonta-sai:20190727171045j:imagef:id:fonta-sai:20190727171056j:image

f:id:fonta-sai:20190727171037j:image


この廃墟がどういう経緯をたどって今に至るのかは、知らない。

人の営為の儚さに思いをむけるのみである。

 

すぐ近くの公園ではお年寄りがゲートボールに興じており、戦争の痕跡と平和が一枚の絵に収まったなんとも奇妙な、しかしながら得難い構図を本官は眺めていた。

 

実は花粉症です(唐突)
f:id:fonta-sai:20190727171027j:image

 

ここからさらに南下、R34へ乗り換え、大村レインボーロード多良岳レインボーロードを走る。

 

Foo!気持ちイイ^~

 

写真は…ナオキです…。

 

アップダウンが楽しく、また有明海を望むことができるポイントもあるためオヌヌメスポットである。

 

さて、次はいよいよ島原へ渡る。

ここで通るのが地図を見た時から気になっていた雲仙多良シーサイドライン

 

なんと堤防の上のショートカット・ルートなのだ。
f:id:fonta-sai:20190727170923j:image

 

気分はワンピースの青キジ。

 

右手にはクソデカ干拓地くん。左手には有明海

なんとも非現実的な景色にも慣れ切ったところで、ついに上陸。本土はいつの間にやら海の向こう。

 


f:id:fonta-sai:20190727171111j:image

 

さて、登山の前には腹ごしらえ。

長崎といえば、ちゃんぽんやろ!というわけで
f:id:fonta-sai:20190727171124j:image

タンタンメン風のちゃんぽんをいただいた。

 

うん、おいしい!!(ボキャ貧)

 

ここからはひたすら山登り。

雨と花粉のせいで楽しい記憶がない。

 

到着、雲仙温泉…。

 

温泉といえば癒しのイメージだが、地獄の名を冠するだけあってただならぬ雰囲気である。

なんでもキリシタンの拷問にも使われたそうだ。ええ、何その歴史は…。

 

それにしても、町のいたるところから湯気が噴出しているというのは、なんか芸術的☆
f:id:fonta-sai:20190727171016j:imagef:id:fonta-sai:20190727171034j:image
f:id:fonta-sai:20190727171020j:image

叫喚というのはつまり叫び声喚き声のことだが、ガスの噴き出す音がそう聞こえることからつけられたそう。お前物騒なんだよ!

 

さて、足湯でも入るかな…。


f:id:fonta-sai:20190727171059j:image

 

ああああああ!!ああああああああ!!テメエエエエ!!何してんだアアアアアア!!!

 

おとなしく公衆浴場に入りました。

ゲストハウスでいっぱああああく!!

 

最後まで読んでくれてありがとナス!

次回に続く。



2019春 九州一周極貧ツー 第三章 ~港町はいつでもエモい~

実はこのツーリングが始まる二日前に彼女と別れました(隙自語)。

 

前回の続き

 

fonta-sai.hatenablog.com

 

おはようございま~す(小声)(朝7時)

昨日の時点でこの日は雨が降ることはわかり切っていたので早めに起きてとっとと出発です。はい、よーい、スタート。

 

夜明け、雨の匂いを孕んだ空気を切って走る。

夜明けも、雨の匂いも、なぜだか心がざわざわしちゃいますよね。

がんこちゃ~ん!!!(小5)

 

さて、この雨のせいで本官は平戸島訪問を断念した。小雨ならいけないこともないかと思っていたが…ダメみたいですね…。

 

そんなわけで呼子から伊万里を突っ切って佐世保へ直行する。

後半雨に打たれながらもようやく佐世保へ到着。バイクを佐世保駅近くに停めて街中を観光することにした。

 

まずは駅で情報収シューッ…。

 

f:id:fonta-sai:20190528232908j:image

早く極貧ライダーやめて、ホテル泊してえなあ!?


さて、佐世保の西の海には九十九島と呼ばれる島々がある。これがまた大層綺麗なのだがそれは後程。その島々の中には隠れキリシタンの集落が存在したらしく、中でも黒島という島の天主堂は有名だそうで、大変興味をそそる(SIRENの世界観好きなんすよ)。フェリーで行くことができるらしく、さっそくアポを取るべく電凸するも、

「(補修工事中なので見てもおもしろく)ないです。」

ああああああああ!

修理中ならね、しょうがないね…。

 

しかしまあ佐世保そのものも開港によって異文化がいち早く入ってきたこともあり、オモシロ文化を醸成しているので十分楽しい。

そのシンボルたるものが

f:id:fonta-sai:20190528232933j:image

これです、三浦町協会

ミサをやってないときなら非キリスト教徒でも入っておk!とのことなのでさっそく入る。(中は写真NG)

 

中にはご年配のシスターが一人いらっしゃるのみでとても静か。ステンドグラスによって切り抜かれた光が荘厳な空間に彩りを与えている。思わず息を止めてしまいそうになるほどだった。

神社にしろ、寺にしろ、人々の信仰という強いオモイが集積してきた場所、というのはなんとなくふわっとしたような、それでいてシャンとしなきゃならないような、不思議な気持ちになる。その場でささげられた祈りに中てられる、ような気になってしまう。

 

佐世保軍港だ。しかして、米軍基地と自衛隊の基地が隣り合っているややこしい軍港だ。本官はそういった状況に対して何の意見も主義主張も持ってやしないが、強いて一つ上げるなら、軍港には雨がよく似合う、ということだ。

 

 

やせ我慢じゃないよ…。

 


f:id:fonta-sai:20190528232924j:image
f:id:fonta-sai:20190528232912j:image

 

軍港あるところに艦これあり。古事記にも書いてある。

f:id:fonta-sai:20190528232937j:image

 

佐世保といえば佐世保バーガー

佐世保バーガーの定義はよくわからない。そもそもの始まりが米軍を通じて入ってきた食文化だからだろう。佐世保産の食材を用いていればいいのだろうか。
f:id:fonta-sai:20190528232945j:image
f:id:fonta-sai:20190528232926j:image

ベーコンがアツゥイ! 

普段マ〇ドのペチャンコ=バーガーばっか食ってるからボリューミーなの見るとニマニマしちゃいますねえ。

 

昼下がり、雨が止むまではまだ時間がかかりそうなのでタリーズで時間をつぶす。

そして…

f:id:fonta-sai:20190625005305p:image

よし!!(見切り発車)

 

雨が止んだのですかさずライダー☆上昇

九十九島を一望できる高台を目指す。
f:id:fonta-sai:20190528232920j:image
f:id:fonta-sai:20190528232942j:image
f:id:fonta-sai:20190528232918j:image

ああ^~

美しい…(深夜に書いているので語彙が死滅している)。


f:id:fonta-sai:20190528232929j:image

ふと横を見ると造船所が見える見える。

 

 

そんなこんなで佐世保RHに到着。

日本一周を成し遂げた気のいいご主人に迎えられ、部屋へと案内される。

なんとキャンピングカーを魔改造しているではないか。いい趣味してんねえ!!
f:id:fonta-sai:20190528232953j:image

 

そして、相部屋になったのは、現在自転車で日本一周をしているというkoekawa兄貴(同い年)。まだまだ旅の序盤らしいが、なんとこれまでに自転車の旅をしたことがないというから驚きだ。初手で日本一周とは…たまげたなあ…(賞賛)。

 

さて、雨に降られっぱなしの一日だったが、なんやかんやで楽しめたのであった。

 

最後まで読んでくれてありがとナス!

 

次回へ続く。

 

 

 

2019春 九州一周極貧ツー 第二章 ~Zombie Land SAGA~

失踪わず。

 

ご無沙汰しております、限りなく可に近い不可でございます。

このブログもついにというか、ようやくというべきか、サークルの後輩に見つかりました。おーい、後輩、見てるかー!(ヤケクソ)

 

前回の続き

fonta-sai.hatenablog.com

 

 

さて、一日目の後半。

福岡県を後にして一路佐賀は唐津へと向かう。

聡明なるオタクくーん!!なら見当がつこうが、アニメ「ゾンビランドサガ」の影響をもろに受けてのムーブである。本官あのアニメ好きなんすよ。

 

唐津といえばココ!日本産大松原の一つ!(初耳)虹ノ松原

R202(唐津街道)からそのまま失礼するゾ^~!

当たり前のことだが見渡す限り松・松・松。松って一本堂々とそびえているところを画として考えがちなので、それが集まっているのはなんだかフシギ。

f:id:fonta-sai:20190528232410j:image
f:id:fonta-sai:20190528232406j:image

 

さて、そんな虹ノ松原を高くから望むべく、鏡山へと昇る(復習:ライダーは高いところが大好き)。ここは春は桜の名所としてにぎわうそう。本官が訪れたのはやや早かったが。

くどいレベルのワインディングを抜け、頂上へと到達!

f:id:fonta-sai:20190528232353j:imagef:id:fonta-sai:20190528232430j:image

ヌッ!(落涙)

そう、ココは作中屈指の泣き所さん!?の舞台となった場所なのである。

 

そして…
f:id:fonta-sai:20190528232401j:image
f:id:fonta-sai:20190528232418j:image

こ れ で す 。

虹ノ松原唐津湾のセット!

特に何も言うまいて…。

 

次に唐津の市街地へと向かう。ここはもうそれこそ聖地のオンパレード。
f:id:fonta-sai:20190528232437j:image

ゲリラライブをした駅前の広場。


f:id:fonta-sai:20190528232459j:image
f:id:fonta-sai:20190528232444j:image

最終回のライブ会場であるアルピノホール

 

f:id:fonta-sai:20190528232450j:imagef:id:fonta-sai:20190528232453j:image

隣接のふるさと会館には落雷事故のお知らせ(笑)と巽さんが。


f:id:fonta-sai:20190528232447j:image

フランシュシュの一同が住んでいる洋館。

 

f:id:fonta-sai:20190528232441j:image

 

これには本官もニッコリ。

いちいち解説するのもめんどくさいんで(職務放棄)オタクくんだけニッコリしといてください。さて、そんなこんなでいい感じの時間になってきたので、早めの晩飯を補給しに呼子へと向かう。ウホッ、いい漁村♂
f:id:fonta-sai:20190528232507j:image
f:id:fonta-sai:20190528232414j:image
f:id:fonta-sai:20190528232514j:image

呼子の名物はズバリ、烏賊!ゼータクに活け造りでいただく。新鮮が過ぎるので、橋で触ると、こいつ、動くぞ…!?となる。

 

翌日が雨の予報だったので早めの行動のため本日は早寝。

キャンプ場には何やらけーさつがいたが、悪いことしてないからオールオッケー!

 

最後まで読んでくれてありがとナス!

次回へ続く。

2019春 九州一周極貧ツー 第一章 ~限界大学生と玄界灘~

 

皆様お久しぶりでございます、限りなく可に近い不可です。

 

春というわけで弊学も新歓ムード一色です。

本官は花粉症でそれどころではありませんが。

あ~もうめちゃくちゃだよ(鼻)

 

さて、さる3月、花粉が日本中に飛び始めた折、本官は

 

してきました…ッ! 九州一周…ッ!!悪魔的一周…ッ!

 

 

 今回はとにかく金がないため、若さにものを言わせて野宿とゲストハウス泊を半々の割合でレッツら、まぜまぜ!(プリキュアサークル)する計画です。

 

 

 f:id:fonta-sai:20190420211552j:image

例によってフェリーに揺られるガバライダー(とコマロくん)。実家のような安心感の雑魚寝部屋にて昏睡。

 

今回は、門司港に上陸後時計回りで九州を一周、大分は別府をゴールとして旅をします。期間は3/4~3/13の10日間。ややカツカツ気味ですがうるせえ!というわけで…

 

九州上陸~!!

 

前回のツーリングぶりの新門司港です。

 (前回↓)

fonta-sai.hatenablog.com

 

相変わらず周りなんもねえな。 

コンビニで朝食を食べていると、地元の方に話しかけられました。

すっげえ無事を祈られた。このツーリングをしてて思ったんですが、九州の人、いい人多いっすね。

 

てなわけで博多へラーメンをしばきに行きます。いろいろ考えたのですが、今回は福岡はスルーしました。九州の中ではまだ関西圏からのアクセスが楽だし、バイクでの観光はいや~、キツイッす。


f:id:fonta-sai:20190420220715j:image
f:id:fonta-sai:20190420220657j:image

 

そんなわけでこちらが元祖長浜屋のラーメン{ヤワ(麺)ネギモリ}です。

ずば抜けてうめえ!!というわけではないのですが、全国に数ある博多地域を発祥とする豚骨ラーメン群の始祖に近い逸品を食べたとなるとなかなか感慨深い。替え玉の注文はマジで呪文みたいでした、博多華丸ニキのコントまんまだったゾ。店の雰囲気もいい感じのサツバツさが出ていて、好きです。イッツ・エモーショナル。

f:id:fonta-sai:20190420211620j:image

 

店の外に出ると、先ほど店内にいたおっちゃんが話しかけてきた。なんだこのオッサン!?とビビっていた本官だったが、キャンプについてあれやこれや話をした後店をバックに写真まで撮ってくれた。なんだ、いい人か(手のひらクルー)。

 

さて、その後はひたすら福岡の沿岸部を西へ走る。そうして、最初のツーリング・スポットである志摩サンセットロードに突入。芥屋の大門(けやのおと)を目指す。



f:id:fonta-sai:20190420211652j:image

Foo↑気持ちイイ^~!!

白浜とエメラルド・グリーンの海の対比が美しくしばしば目を奪われる。

あまりの気持ちよさにほぼイキかけましたイチロー並感)。

ウインドブレーカーのイージスくんを装備していたんですがフツーに潮風に不kれたかった…。

 

二見が浦という名勝地にて停車、少し散策。

 

余談だがいわゆる本官は夕日スポットというやつにはほとほと縁がない。というのも、夕日が沈んだらガバライダーたる本官は行動不能に追い込まれるからだ。志摩サンセットロードとかいう名前の道を真っ昼間から走るのも故あってのことである。

f:id:fonta-sai:20190420211640j:image

(プシュッ)芥屋の大門ォ^~!

写真では伝わらないがそれなりの迫力でした(小並)。

すぐ西には黒磯海岸と呼ばれる海岸が広がっており、先ほどの白いビーチとは異なり、黒く荒々しい。これはこれで…アリ…!

f:id:fonta-sai:20190420220752j:plain

 

というわけで一日目の前半が終了です。

今思い返せば一日目が一番平穏でしたね(不穏)。

 

最後まで読んでくれてありがとナス!!

次回へ続く。

 

 

2018秋のすたるじっく☆山陰ツーリング  第4章 橋、寿司、(察し)

一か月近く投稿サボってた…(語録無視)。

 

どうもkgrnkkntkifkです。

 

前回の続き

fonta-sai.hatenablog.com

 

 

いよいよ最終日、今回の一番の目的である角島大橋へ向かう。

幸いにも出発してからしばらくの間は雨が降らないことが予報にて確認できた。朝食もそこそこに宿を発つホモライダー一行。

 

萩から角島まではおよそ40㎞。

(雨)降んなよ…、降んなよ…。

 

 

 

 

 

f:id:fonta-sai:20190208104845j:image

到着

 

圧 倒 的 絶 景

 

いやほんとにすっっごい。澄みスギィ!なブルーの海。まっすぐ伸びる橋。これぞ絶景。一ライダーとしてここに来れて本当にうれしかった。

晴れてるときに来たかった。

 

さて、ぶっちゃけ後はもう帰るだけである。本州最西端もタッチしておきたかったが日程・ルートの面からはじかざるを得なかった。そんなわけでここからは新門司を目指す。

 

角島大橋を出発した時点でうすうす見当はついていたが、やはりというか雨が降り出した。ライダーたち、無言で粛々と走る。なぜ無言かって?

 

昨日の雨でビーコムが壊れてたからです。

 

はーつっかえ。

 

f:id:fonta-sai:20190208104826j:image

到着・唐戸市場。

 

テーマパークに来たみたいだぜ、テンション上がるなあ~!

 

ここは飲食店や小売業者というよりかは観光客向けの市場のようで、海鮮丼や寿司のばら売りの店が目立つ。


まずは下関の名物、ふぐ刺しを定食にていただく。
f:id:fonta-sai:20190208104841j:image

 

わ か ら ん 

 

コリコリしてること以外に感想がわかない(バカ舌)

 

気を取り直し、ココからは己の欲望のままに寿司を貪り食う。一貫100~500円で寿司をばら売りしており、好きなようにカスタムできるぞ。


f:id:fonta-sai:20190208104852j:image

中とろ!炙りサーモン!炙りのどぐろ!


f:id:fonta-sai:20190208104837j:image

漬けブリ!漬けマグロ!ブリトロ!マグロ脳天!


f:id:fonta-sai:20190208104822j:image

アジトロ!鰻!秋刀魚!クエ!


f:id:fonta-sai:20190208104817j:image

烏賊!大トロ!

 

…って感じで…。

 

マジ豪遊。圧倒的豪遊…ッ!

 

寿司だけでおよそ2,500円使った。逆に言えば2,500円でここまでのゼータクができてしまう。多分街で食べようもんなら倍以上はするゾ。

 

個人的MVPはのどぐろ。筆舌に尽くしがたい味わい。どうやら旬だったらしい。サイコー。

 


f:id:fonta-sai:20190208104830j:image

門司についたらいよいよもって雨足がきつくなってきた。申し訳程度の文字レトロ観光もそこそこにフェリー乗船所へ向かい…。

 

f:id:fonta-sai:20190208104857j:plain


ゴーーール!!

 

はい、というわけでやっぱり尻切れトンボに終わってしまった。

今回のツーリングはやや駆け足気味&雨の日が多かったこともあり、本官としては正直やや不満の残るところである。

しかしながら、きらりと光るスポットも確かに存在し、それらは十分に楽しむことができた。個人的ベストは温泉津。

また山陰をツーリングすることがあればその際は内陸を中心に攻めたいところである。

 

終わり!閉廷!みんな解散!

 

最後まで読んでくれてありがとナス!!